はじめての方へ

井上京一

はじめまして。
いのうえ整体の井上京一です。
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
初めて行く場合には、いろいろな不安や緊張感がありますよね。
ホームページをご覧いただいたあなたの不安な気持ちを少しでも取り除くことができたらうれしいです。

当院は予約制です。

当院にお越しいただく際、必ずご予約していただけますようお願い致します。

お待ちいただく時間が無いようにしております。
予約を取る場合、まずはお気軽にお電話ください。(LINEでの予約もOKです!)

その際に、お名前・ご希望の日時をお伺いします。

あらかじめご都合のいい日をいくつか決めていただくとスムースにお話ができるかと思います。

妊婦さん、小さいお子様でも施術が受けられます。

優しい刺激の安全な施術ですので、妊婦さん・お子様にも安心して受けていただけます。
施術中もお子様が見えるところでお待ちいただけます。

内臓の調整で根本の原因を良くします。

骨盤と肋骨を中心に骨格を正しい位置に整えることによって、内臓のねじれをとります。
他にもそれぞれの内臓にアプローチする調整法で内臓の機能が正常になり体の回復力が上がります。

施術の回数を重ねていくと、おなかの調子が良くなるだけでなく浮腫み・冷え・だるさ等の体質も改善していきます。

慰安・リラクゼーションではない、根本から良くなる施術です。

当院では、とりあえず凝ってるところを揉んだり、マッサージするということはしません。
「少ない刺激で、いかに早くあなたの痛み・つらさが良くなるか」を考えて施術しています。

改善のペースについて

施術によるお体の反応は千差万別です。

体質・体調や生活習慣の違いにより、症状の改善の仕方に個人差があります。
可動域などが改善してもご自身の感覚として変化を感じにくい方などもいらっしゃいます。

改善3パターン

1.施術回数を重ねるほど、どんどん改善していくパターン

・急性症状

・睡眠や食事の栄養がしっかり取れている方

・普段からよく体を動かしている方

・比較的若い方

このような方は、施術回数を重ねるほど良くなっていきやすいです。

2.最初は変化が少ないが、一定のポイントを超えることで飛躍的に良くなっていくパターン

・睡眠や食事の栄養が十分に取れていない方

・ストレスが溜まってる方

・慢性的な症状の方で、2年以上悩んでいる方

・年を重ねている方

最初は変化が少ない期間がありますが、施術を重ねることで改善していきます。

3.ダイエットのように途中で変化を感じにくくなるパターン

このパターンの方が多いです。
最初は改善を体感できますが、少しすると変わらない時期がしばらく続きます。
変化が少ない期間もしっかり施術を続けているとまた良くなっていきます。

施術後の注意事項

  1. 熱いお風呂に入らない
  2. お酒を控える
  3. ストレッチをしない
  4. 痛いところを強く押さない
  5. 激しい運動をしない

熱いお風呂に入らない

熱いお風呂は体にとって強い刺激になります。

整体をした日は施術後も体の状態は変化していきますので、整体をした日はお風呂に入る時間はなるべく短くしてください。

お酒を控える

整体の施術後は体の状態が変化していきます。
お酒を飲むと血の巡りが変わったり、内臓に負担がかかります。
整体をした日はお酒を控えてください。

ストレッチをしない

ストレッチをすると筋肉が伸ばされてしまい、筋肉に力が上手く入らなくなってしまいます。
筋肉の働きは縮むことです。
動かしやすい所から少しづつ動かす幅を広げると良いです。

痛いところを強く押さない

痛みがある所を強く押すと体に緊張が出てしまいます。
痛み等で気になる時は軽く擦るようにしてください。

激しい運動をしない

生活習慣の改善について

本質的な症状の改善には整体施術以外にも大切なことがあります。
おそらく、何度か耳にした事があることばかりだと思いますが、
出来る限り実践してみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・寝る1時間前はテレビ、スマホを見ないようにしましょう。

間違いなく睡眠の質が下がります、体は睡眠中に回復します。
スムーズで自然な入眠は大切です。

 

・砂糖や甘い物を出来るだけ控えましょう。

砂糖は脳を興奮状態にします。血流が悪くなる為免疫力が落ちます。

 

・天然塩を摂りましょう。

天然塩は体に必要なミネラルが豊富で、体内のミネラルバランスが整うと体の機能が回復します。

 

・小麦、乳製品を控えましょう。

消化・吸収に内臓の負担がかかります。
便通の改善も期待できます。

 

・常温よりも冷たい物は摂らないようにしましょう。

冬場は温かいものを摂るようにします。

 

・食用油には米油、オリーブオイル、なたね油がおすすめです。

 

・水道水は浄水して使いましょう。

水道水に含まれる成分を調べてみてください。